• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

アウェイへ行こう!!! away.exblog.jp

ブログトップ
生々流転の管理人、或る@試される大地の出張所が・・・お送りする、アルビレックス新潟を応援するブログ
by exumex
プロフィールを見る
画像一覧

カテゴリ
全体
BLOG奮戦記
アルビレックス新潟
よもやま話
サカー一般
未分類
相互リンクやらナニやら

さっかりん

紅の牛

ポロトコ!



苦情、問い合わせ等は、
umex@yahoo.co.jp まで。

サイト開設日 '01.10.26

汎用連絡掲示板




検索
タグ
アルビレックス新潟(79)
アウェイ(19)
ファン
記事ランキング
  • 涙ながらにチーム売却を語る・・・。 湘南がライザップの傘下に...

  • 上野優作ぅぅぅぅぅ! 不振にあえぐ浦和が堀監督...

  • デスノォォォッォォォット! ~ 本日の岐阜からのお知...

  • ドン引きされない緊張感 徳島のプレスの圧力はJ1...

  • 無敗相手にまさかの奇襲攻撃 リーグ戦は、松本、京都、...

  • ホニの存在は忘れた 前評判のターレスは、俺様...

  • 仙台×新潟、控え選手マッチ ルヴァン仙台戦。新潟も仙...

  • 逆襲のソリマチ 松本は、控え選手が全員攻...

  • 本間勲さん、ボーナスゲット? Jリーグは、出場数の多い...

  • エンジンオイル交換 今までは、面倒くさいので...

ブログジャンル
スポーツ
日々の出来事
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2006年 05月 ( 9 )   > この月の画像一覧

  • 弟者、上京する。
    [ 2006-05 -31 20:58 ]
  • 世界の一線級相手にどう戦うか興味ワクワク
    [ 2006-05 -30 12:34 ]
  • アルビネタを一発ぐらい・・・。
    [ 2006-05 -29 20:48 ]
  • 久しぶりに、ぽっぽ焼きを食べた。
    [ 2006-05 -29 20:44 ]
  • スゴイ、サテライト草津戦
    [ 2006-05 -07 20:03 ]
  • 大商談会にて魂を語る・・・。
    [ 2006-05 -07 14:32 ]
  • 最高の折り返し(中間地点ではないけれど)
    [ 2006-05 -06 21:20 ]
  • 西京極の注意点と京都戦展望
    [ 2006-05 -01 18:20 ]
  • さて・・・北野の評価は?
    [ 2006-05 -01 15:12 ]
1

弟者、上京する。

海本弟が東京Vへ。
序盤戦は不本意な結果に終わっただけに、起死回生を願っていたのだが・・・叶わず移籍へ。

大橋&萩村と一緒に、J1へ戻ってきてください。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-31 20:58 | アルビレックス新潟 | Comments(0)

世界の一線級相手にどう戦うか興味ワクワク

反町前監督のオリンピック代表監督就任がほぼ確定。

(問題)
Q:反町前監督は、代表監督なんてやりたくないと言ってたが、今の心中は?
(選択肢)
① 評価してくださるのに断るのは失礼。お引受けすることにした。
② いや~、実は狙っていたんだよね。
(回答案)
異論があるかも知れないが、

①、①にしとうこうな、みんな。

 
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-30 12:34 | サカー一般 | Comments(0)

アルビネタを一発ぐらい・・・。

やるなあ、鳴尾レディース。

2バックかよ・・・。 
 
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-29 20:48 | アルビレックス新潟 | Comments(2)

久しぶりに、ぽっぽ焼きを食べた。

最近のぽっぽ焼きは「炭火焼き」の暖簾を掲げているが、炭火の意味あんのか?あれ。
ぶ厚い鋳物の型ごしだから、遠赤外線がど~たらこ~たらという御託は、あんまり意味がねえような気がするが・・・。

なつかしい雰囲気を味わう食い物だから、

気にすんな!

ってとこなのだろう。

そうそう気にする人は多いけれど。
屋台のおっちゃんが小銭やらナニやら扱った手で、保温用の発泡スチロールの中から無造
作にぽっぽ焼きを取り出すデリカシーの無さは健在(結構、ひく人は多いらしい)。

まあ、ぽっぽ焼きごときで氏んだ人もいなかろうから

気にすんな!

ってとこなのだろう。
なつかしい雰囲気を味わう食い物だからね。ああいうものも含めて。

(参考)あくまでも新潟系サイトなので、どういう喰いモノかは敢えて説明しません。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-29 20:44 | よもやま話 | Comments(0)

スゴイ、サテライト草津戦

雨の新潟市陸上競技場で行われたサテライトのザスパ草津戦。

入場者数2,064人ってのはスゴイな

これが6年前なら、J2公式戦でも半分以下だと思う。

さて、試合の方は河原が秒殺先取点を上げるモノの、千葉がオランダ仕込みの(?)抗議だか暴言だかで前半早々に退場とのこと。
それでも、後半に2点獲っちゃうのだから、輪をかけてスゴイねえ。

スゴイと言えば控え選手が、また3人(うち1人はGK野澤)。
この前は、試合後のアウェイ遠征という条件があったけれど、今回はホームで、しかも連休中。
ユースの選手を使ってやれないのかねえ。戦術を浸透させるために、敢えて身内だけで戦っているんですかね?
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-07 20:03 | アルビレックス新潟 | Comments(1)

大商談会にて魂を語る・・・。

実家に残るのならクルマぐらい買ってやる。
マークⅡは、そんなタイミングで長男と親父兼用で買われたものだった。
長男に収入が増え、自分のクルマを買う頃には次男にお下がりとなる。
マークⅡは、そんなタイミングでシャコタン化されたものだった。

だが時代は流れ、人気はRVやワンボックスに流れる。
マークⅡも10代目となりマークXとして、商品構成が大規模に変化した。
スタイルを向上させるため、マフラーはリアバンパーと一体化し、

華麗で下品な後付マフラー

が装着できないようになった。
これで、田舎のあんちゃんどもからは相手にされなくなった。
また、テレビCMでは佐藤浩市が演じる

部長と精神的不倫中の部下

が乗るクルマとして宣伝されちゃったものだから、ファミリーから最も遠いクルマになっちまった。

「ずっと部長の部下として・・・」
なんて言われた日には、

射出装置で助手席ごと吹き飛ばし

たくならんか?普通 (キャノピーでアタマぶつけないようにね)。

あ~どーしちまったんだよマークⅡ。すっかり上品に成り腐りやがって。
エンジンも内装も確かにイイ。すげ~イイ。でも、

昔のような魂は無い。

だから、俺には用は無いっつーことにしよう。

トヨタは、あのクルマを誰に買って貰いたいだろうなあ。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-07 14:32 | よもやま話 | Comments(0)

最高の折り返し(中間地点ではないけれど)

今年はナビスコ杯で戦っているため、両者、ある程度手の内が分かっている清水戦。
チェとマルキーニョスに攻め寄られるモノの、守備陣の献身的なマークでシュートを枠内に打たせない。
最後の最後で、中野がPKを与えてしまったが、既に2点差は開いていた。

W杯前の時点で暫定で6位(ナビスコが3試合あるけど)。
休み明けにはキッツ~いビッグネームとの対戦が控えているが、守備意識が高まっていることなどから目途は立ちつつある。

何個喰えるのだろう?

という期待も(1~2試合はボコられるだろうがなあ)。
エジミウソンや船越、永田もケガから明けてくるからなあ。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-06 21:20 | アルビレックス新潟 | Comments(1)

西京極の注意点と京都戦展望

(西京極の注意点)
・駅前には、飲み屋以外なにもありません。
・駅をおりるとアウェイサポに向かって

ダフ屋がプレス攻撃を

仕掛けてきますので、

セクシー・ダイナマイトアタック

で蹴散らしてください。
・スタンドは風水を重視して左右非対称です(嘘)。もちろん、差別的に小さい方がアウェイ側です。

何年かぶりの西京極か・・・。お互いアナザーワールドで戦ってきた経緯があるため、実質、5年ぶり・・・。
今年は、さんざん初白星を供給してきたのだからさ、ここらで一発、

対京都戦の初勝利を下さい!

っつーところですね。
全ては、

この勝利のための布石

だったのだよ!!! と笑えるように。

(追記) アウェイで下位チームと対戦すると、なぜかメッタメタ弱い今年のアルビ。なんとか状況を打破してくれ。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-01 18:20 | アルビレックス新潟 | Comments(0)

さて・・・北野の評価は?

試合数が少なかったこともあり、日刊スポーツでは紙面を割いてベタ褒め。
昨年亡くなった北野サポの少年の

「ちょっと泣ける話」

を盛り込んで、どーんと紙面の1/6を占領。
野澤もウカウカしていられないというか・・・W杯明けまで出番が無くなってしまいそうだ。

思い起こせば、野澤がデビューした当初はボロボロ。
一試合に2~3回、致命的なキックミスあったりして。
当時、観に逝った西京極のゴール裏からは、女の子の掛け声なぞ飛んじゃって、

今でいう「俺達の野澤」状態

でしたなあ。
それから比べれば、堂々としたもんだ。

話を北野に戻して。
昨年、サテライトを観に逝った方の下馬評では、
「若いからか、DFラインに指示ができねえ。読みというよりは本能で動くタイプだから、安定していない・・・。」等々。
結構、辛辣な評価を下されていたのですがね。
良い意味で評価を覆した北野に脱帽ってところで。
■ [PR]
▲ by exumex | 2006-05-01 15:12 | アルビレックス新潟 | Comments(0)
1


ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細