練習試合は、シルビーニョ抜きで大宮相手に1-4の敗戦。
監督&選手に、開幕戦の悪夢を蘇らせる効果くらいはあっただろう。
もっとも布陣は、中盤に六車の配置など実験的な要素が伺えたので割引材料とする見方も。
失敗したデータさえ取れれば、
墜落しても大成功
という、ミサイル開発競争の現場のようなものなのかもしれん。
どこどこが弱い・・・って場所が無くなったら、優勝しているハズだからねえ。ネガらないようにしとこ。
一転、日曜日のサテライトは鹿島相手に0-4で圧勝。
相手が半分ユースとはいえ、船越御大のフル出場(PK込み)など点数抜きにしても、収穫は大きかったものと思える。
日本代表のFW陣は、ゴールを狙う意欲が無いと叩かれているが、船越は別格。
2~3列目の選手がシュートを飛ばそうものなら、
なぜ、俺を使わん!!!
と、両手を振り上げて味方選手に猛烈にアピールするクチだからな。日本人選手にしては珍しい部類。
サテライト・キングと化している中村幸聖と一緒の扱いっぽいけど、復帰戦があれば要注目。