先制点をキレイなカウンターで奪われると
またかよ!
と叫びたくなるのは お約束。
どこかで今年の失点集でも作ってくれれば、さぞかし華やかなゴールの連発が見られるだあろう・・・。
だが、これでも、まだリーグ内では
失点は少ない方
なのだから悲観は不要。
取り返す力は群を抜いているので、徳島戦のように2失点しても、席を立ったり
回線を切ったり
しないことだ。
徳島は、シーズン初頭の頃(?)に似た新潟対策を仕掛けてきたが、選手交代と疲労で試合後半は破綻。
新潟は、もうちょっとで逆転できるところまで攻め返した。
こうしてみると控え選手が先発選手のレベルと大差ない、新潟の選手編成のありがたさは身に染みるわな。
フィットしない補強選手入れて散財するよりは、じっと我慢することも選択肢なのだろう。
横浜FC、岡山と・・。
そいつに
ヤラれちゃいかん
という相手に決められてしまう新潟。
観ているサポもキツいのだから、分かっていて決められてしまう選手はもっとキツかろう。
そんな中で対戦するのは、リーグきってのブラジリアン大国の長崎。
あの外国人の質の高さは、かつて新潟が誇っていたレベルのものだが・・・。
どうしてこうなった?
ま、失ったモノを嘆くより、この先の未来っつーことで、
クリスチアーノにかき回されて、エジガルが決められるというパターンは勘弁な。
APAホテル様が新スポンサーに。
数年前、ここのサイトで
何度か悪口を言った
のは秘密ということで。
久々に全国区のスポンサーが付いたということで、
離すんじゃあないぞ。
(蛇足)Jリーグのスポンサーであるルートイン・ホテルは、チケット見せると割引になるんだよなあ・・・。
他のビジネスホテルより割高なんで、あまり使ったことはないけれどw
APAホテルはどやろか。
若いヤツはコロナに罹らないように缶詰め状態にできるが、家庭持ちはそうもいかない。
そして家族の一人がコロナに罹れば、一家全員への感染は・・・まず避けられない。
仕方ないとは
分かってはいるんだがなぁ。
岡山戦を目前に2人リタイア。
明日、この数が増えないことを祈るのみ。
近いうちにとは思っていたが、このタイミングで本間の移籍。
ドイツの2部あたりかと思っていたらベルギーかよ。
しばらくはU-23で・・・とのことだが、トップに昇格すれば
DAZNで観られる。
まだまだ成長していくだろうから楽しみはあるわな。
さあ、今日の試合からは本間が抜けた穴は誰が適任か争う展開。
本命の三戸が負傷している間に
出し抜くのは誰だ?
(表題の答え)オランダ語、フランス語、ドイツ語。
諸説あるが少なくともベルギー語は存在しないので、書くと追試行きとなる。